スタジオツアー東京の
フォトスポット10選

映画「ハリー・ポッター」の名シーンを再現!スタジオツアー東京のおすすめフォトスポット10選

1. ダイアゴン横丁(オリバンダーの杖店前)

ホグワーツ魔法魔術学校にとって欠かせないのが、何でもそろう「ダイアゴン横丁」です。映画『ハリー・ポッターと賢者の石』では、ハリーがオリバンダーの店で自分の杖を見つける運命的な瞬間がありました。ぜひご自身の杖を持って、そんな運命的な瞬間を再現して写真に収めましょう!

2. 煙突飛行粉(フルーパウダー)体験

スタジオツアー東京では、魔法省の職員たちのように暖炉に入り、煙突飛行粉(フルーパウダー)を使って魔法を使うシーンを体験できます。映画『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』のハリーたちになりきって、魔法省に潜入するシーンを再現してみましょう。

3. 動く階段

ホグワーツでおなじみの光景と言えば「動く階段」です。階段が突然動き出し、生徒たちが驚いたり戸惑ったりするシーンをよく目にしますよね。スタジオツアー東京でも、そんな動く階段と肖像画を実際に見ることができます!ぜひローブを着て、動く階段を見て驚いているシーンを再現してみましょう。

4. 魔法薬学の教室

映画『ハリー・ポッターと謎のプリンス』で、ハリーが「半純血のプリンス」の教科書を使い、正しい方法で魔法薬を調合した名シーンの舞台となったのが魔法薬学の教室です。机の上には煙の出る怪しい鍋が置かれています。ぜひ鍋の後ろに立って、まるで自分が魔法薬を調合しているかのような写真を撮影してみましょう!

5. ホグワーツ特急(9と3/4番線のカート)

ハリーがホグワーツへと向かう最初の舞台が「9と3/4番線」と「ホグワーツ特急」です。9と3/4番線では、ハリーがカートを押して壁に走って行く名シーンを再現することができます。

カートのハンドルを握って、壁に向かって走っていくポーズで写真を撮りましょう!ホグワーツ特急は、車内に入って、ハリーとロンが座っている客席の写真を撮ることもできますよ。

6. 守護霊(パトローナス)トレーニング

「禁じられた森」では、自分の守護霊に出会える「守護霊(パトローナス)トレーニング」を体験できます。ハリーが唱えたように呪文を使うと、彼の牡鹿のように守護霊が出現!どんな守護霊が出るかはお楽しみ。ぜひ呪文に挑戦する様子を写真に収めましょう!

7. 大広間

数々のドラマが生まれたのが「大広間」です。映画『ハリー・ポッターと賢者の石』では、 ハリーが組み分け帽子をかぶり、グリフィンドールに決まる瞬間が印象的でした。

スタジオツアー東京では、映画さながらの壮大な大広間に足を踏み入れることができます。ぜひお好みのローブを着用して、組み分けが行われたダンブルドア校長のいるメインテーブルで写真撮影をしましょう!

8. ホグワーツ城

映画『ハリー・ポッターと賢者の石』の美術チームによって制作・忠実に再現された「ホグワーツ城」の模型を見ることができます。精巧に作られたホグワーツ城の模型は、圧巻の一言です。ぜひ感動の瞬間を写真に収めましょう!

9. クィディッチ撮影エクスペリエンス

ホグワーツ魔法魔術学校で人気の空飛ぶほうきに乗って試合を繰り広げるスポーツ「クィディッチ」の世界に観客として参加することができます。あの白熱の名シーンを再現したエリアで、スタンドからハリーたちを応援している気分が味わえます。ぜひご自身の寮のマフラーを身につけて、応援しているシーンを写真に収めましょう!

10. グリーンスクリーン体験(ほうきエクスペリエンス)

映画のキャストたちが撮影で行っていたように、グリーンスクリーンを使ってほうきエクスペリエンスができます。ほうきに乗りながら、ホグワーツの空へ飛ぶシーンをぜひローブと杖を持って、体験しましょう!